B高 参観日

2月27日(火)今年度最後の参観日がありました。

3年生は「ありがとうプロジェクト」と称して実行委員を中心に企画・運営をしました。卒業を目前にして、日頃なかなか面と向かって伝えられない感謝の気持ちを形にして伝えることができました。

2年生は「防災学習」「SDGs」など、生活にかかる基礎的な知識を身に付けられるような学習に取り組みました。自分たちの考える「SDGs」とは何なのか、できることは何なのか問いを立て、調べて、まとめて発表していました。

1年生は自分たちで企画・運営を行うお楽しみ会に向けて、準備やリハーサルを行いました。お楽しみ会では、音楽に合わせてドラムやギターなどの楽器を演奏したり、ゲームをしたりします。生徒たちはとても楽しみにしています。

B高 作業学習(クリーン班)カレッジ旭川荘での地域清掃活動

2月15日(木)、クリーン班では、これまでの授業で身に付けた力を地域で発揮することを目的に、カレッジ旭川荘構内の清掃活動に取り組みました。カレッジの方からの清掃依頼を受けて、教室の床や机の清掃を行いました。また、グループで共に清掃することを通して、カレッジの学生さんにクリーン班の清掃の仕方を伝える場面もあり、自分たちの学びを発信することもできました。清掃終了後には、先輩でもあるカレッジの学生さんから「清掃の仕方が分かり、勉強になりました。」「また来てください。」という感想をいただき、今後の学習への意欲や自信につながる機会になりました。

B高 表彰式

「岡山県特別支援学校技能検定」を受検して、上位級を取得した生徒の表彰式を行いました。級取得に向けて自分で目標を立て、苦手なことにもコツコツと取り組み、時には授業時間外にも自主的に練習をした成果が検定で発揮できたと思います。これからも様々なことにチャレンジしてほしいです。

先日行われた高等部マラソン大会の表彰式も行いました。生徒たちは自分と向き合い、記録や体力の向上を目指して自分の力を出し切って、走りきりました。毎日の積み重ねをこれからも大切にしてほしいです。

B高 マラソン大会

2月13日(火)、2月とは思えない爽やかな晴天の下、マラソン大会を実施しました。生徒たちは、自分たちで設定した目標に向けて、全員が完走することができました。また、当日は多くの保護者の方の応援や、就実大学の学生ボランティアさんたちの伴走などもあり、いつも以上の力を発揮することができました。

B高 中区役所にて「ひがしマーケット」開催

1月25日(木)に中区役所にて販売学習を行いました。中区役所では今年度2回目の「ひがしマーケット」の開催となりました。開店と同時に多くの方に来場いただき、製品をお買い上げいただきました。生徒たちは、お客様からの質問に対して、製品の特長を伝えたり、製作過程を説明したりしながら接客の学習を行いました。また、クリーン班は依頼された会議室の清掃を行いました。クリーン班のモットー「気持ちの良い環境と信頼されるサービスの提供を目指す!」のとおり、時間いっぱい熱心に清掃に取り組みました。お越しいただいた皆様には心から感謝申し上げます。2月22日(木)の午前中に、本校にて「ひがしマーケット」を開催します。ご来場をお待ちしています。

B高 元Jリーガーとサッカーで交流

1/16(火)アスリート派遣事業で、スポーツコメンテーターで元Jリーガーの中払大介さんが高等部の生徒に授業をしてくださいました。全員が参加できるレクリエーションの後に、自らの経験を交えながら夢に向かってどのように努力したかを語ってくださり、生徒たちは一生懸命耳を傾けて聴いていました。運動場での実技では、いろいろなキックを見せてもらった後、自分たちでも練習しました。ゲームではそれぞれに一生懸命にボールを追いかけながらサッカーの楽しさを味わいました。

B高 2学期終業式

12月22日(金)に終業式がありました。終業式でのB高の様子をお知らせします。

今週半ばから寒さも急に増して、一気に冬へと季節が進んだような感じではありましたが、生徒たちは元気に登校してきてくれました。寒い朝でしたが、全校児童生徒が体育館に集まっての式は今年度になって二回目でした。

校長先生の話を聞いたり、今学期に頑張ったことの発表をしたり、表彰を受けたりと、個々が今学期の出来事に思いを寄せたり、振り返ったりすることができたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日の椅子の準備から片付けまで、先生の話をよく聞いて、みんなテキパキと動くことができています。さすが高等部です!

B高 作業学習(クリーン班) 環太平洋大学での地域清掃活動

 12月13日(水)にクリーン班で、これまでの授業で身に付けた力を地域で発揮することを目的に、環太平洋大学構内の清掃活動に取り組みました。大学の方から清掃依頼を受けて、演習室や図工室の床や流し、机等の清掃をチームで協力して行いました。また、学生さんにクリーン班の窓拭きの仕方を伝える場面もあり、交流をしながら自分たちの学びを発信することもできました。

 清掃終了後には、大学の方から「とても教室が綺麗になりました。気持ちよく勉強ができます」「また来てください」という講評をいただいたり、生徒からは「大学の窓やサッシをもっと清掃したい」等の振り返りがあったりと、今後の学習への意欲や自信につながる機会になりました。