3月8日には高等部、14日には小中学部の卒業式を行いました。
両日とも天候に恵まれ、高等部27名、小中学部41名の卒業生がそれぞれの学部を巣立っていきました。これまで身につけてきた力を社会や次の学部でしっかり発揮し、自分らしく活躍してくれることを願っています。
卒業おめでとうございます。




3月8日には高等部、14日には小中学部の卒業式を行いました。
両日とも天候に恵まれ、高等部27名、小中学部41名の卒業生がそれぞれの学部を巣立っていきました。これまで身につけてきた力を社会や次の学部でしっかり発揮し、自分らしく活躍してくれることを願っています。
卒業おめでとうございます。
A小「菜の花プロジェクト」の活動でもらった菜の花の種をまいたのが9月。
1月末から少しずつ花を付け始め、今や満開。
花の香りや色を楽しみ、教室に飾りました。
すっかり春めいてきた2月末に、ジャガイモを植えました。
雨樋を使って穴に種芋をコロコロ。その上から柄の長いシャベルで土をかけました。
たくさんできるかな。
A高で3年生を送る会をしました。3年間の思い出のアルバムを見たり、懐かしい先生方からのメッセージビデオを見たりしました。ひがしゆめまつりで盛り上がった「アイドル」を一緒に踊り、楽しかった日々を思い出しました。いつも明るく優しく接してくれた3年生に、心を込めて作ったプレゼントを贈りました。
様々な素材の感触を楽しんだり、配置を工夫したりしながら取り組みました。
ダイコン、ニンジン、ブロッコリーを収穫しました。
野菜の根元に紐を付けて引っ張って抜きました。
野菜に触って感触や重さを確かめました。