10月15日(水)~16(木)に、ピュアリティまきびで校外宿泊学習を行いました!
1日目は福祉タクシーでホテルまで行き、ホテル探検や食事を楽しみました。

2日目はイオンモール岡山で、自分で選んだハンカチを買いました♪
セルフレジにも挑戦し、楽しんで買い物をすることができました。

10月15日(水)~16(木)に、ピュアリティまきびで校外宿泊学習を行いました!
1日目は福祉タクシーでホテルまで行き、ホテル探検や食事を楽しみました。

2日目はイオンモール岡山で、自分で選んだハンカチを買いました♪
セルフレジにも挑戦し、楽しんで買い物をすることができました。

B中の畑に行き、いっしょに芋掘りをしました。「よいしょ。よいしょ。」芋に結んだひもを引っ張って、大きなサツマイモが収穫できました。B中の皆さんありがとう。



9月30日に古都小学校との交流会がありました。
今回は2回目の交流なので、古都小の児童が交流内容の企画や準備を担当し、
お互いにしっかり関わりながら楽しい時間を過ごすことができました。
古都小のみなさん、楽しいゲームやすてきな演奏、ありがとうございました!
またどこかで会えることを願って…♪



ボランティアサークルすまいるさんにおいでいただき、楽器の演奏や絵本の読み聞かせをしていただきました。絵本の雰囲気に合わせた演奏で、物語の味わいも増しました。

岡山県警本部の見学に行きました。警察の仕事について写真やビデオを交えての説明を聞いた後、通信指令室の見学をしました。代表の生徒が、考えていた質問をしたりお礼のあいさつをしたりしました。最後は、かっこいい白バイの前で記念撮影。


10月2日(木)に、校外学習で就実大学に行きました。
学内を散策して、講義室にある昇降機に乗る体験をしたり、大学生のお兄さんお姉さんと一緒に遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。



授業ボランティアの方においでいただき、箏の鑑賞をしました。アニメで使われている曲も箏の演奏ではちょっと違った雰囲気となり、生徒たちも熱心に聴き入っていました。
視線入力装置を使って、お絵描きや塗り絵対戦ゲームをしました。
画面に注目して、絵を描きました。
対戦ゲームでは、ポンポンを持って友達の応援をしました。
現場実習の目標を発表しました。今週から元気に頑張ります。

秋ジャガの栽培に取り組みました。肥料袋に土を入れ、種芋を植え付けました。9月上旬に植えた芋が、芽を出し大きくなっています。


