B中 学部集会

2学期が始まって最初の学部集会がありました。

『防災の日』にちなんで、災害の種類や災害があった時の身の守り方等について学びました。そのほか、生徒会役員が9月の目標について話をしました。

B中の9月の目標は『安全に気をつけよう』です。

やる気に溢れている新学期、生徒会役員を中心に、安全に気をつけつつ楽しく過ごしていけたらと思います。

B中 田植え

 6月26日(木)に天候にも恵まれ、田植えをすることができました。
 田んぼでの田植えでは、履き慣れていない田ぐつに苦戦したり、稲の苗を真っすぐ植えることの難しさに気付いたりして、田植えの大変さを実感することができました。
 また、バケツ苗では、先生と一緒に「1・2・3…」と数を数えながら稲の苗を植えたり、「本当に稲の苗が成長するの?」と不安そうに話す声が所々から聞こえたりしました。
 これから、苗の成長を温かく見守っていただければと思います。

  

B中 運動会

5月21日(水)B中の運動会が開催されました。

競技「B中ダッシュ2025」では、サーキットを中心とした徒競走に取り組みました。時に高くジャンプをしたり、時に体を低くして輪をくぐったりと、笑顔で楽しく走りきることができました。

演技「B中うらじゃ2025」では、青い法被と、学年カラーのうちわを手に持ち、身体を大きく動かしながら、演技をすることができました。

開会式・閉会式や、活動の間の準備片付け等、生徒会の生徒がたくさん活躍しました。

 

保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。

 

B中2年 美術

季節の作品として、ICT機器を使用してこいのぼりを描きました。

写真やイラストを見たり、自分でこいのぼりをイメージしたりしながら、それぞれのこいのぼりを制作♪

 

個性あふれるこいのぼりを描くことができました!

ひがしマーケット (B中)

2月13日(木)にひがしマーケットへ参加しました。

中学部としては初の試み!

中学部の代表として、4名の生徒が各作業班で製作した商品を販売しました。

 

 

テーブルに布を広げたり、商品を並べたりして販売準備完了♪

最初は接客や声出しに恥ずかしいという思いがありましたが、慣れてくると自分達から商品を勧めるなど、立派な姿が見られました!

 

また、商品が売れた後には、自分達で気付いて並んでいる商品を整頓するなど、お客様を意識して販売することができました。

今回の経験をぜひ高等部へ生かしてほしいと思います♪

B中 マラソン記録会

2月12日(水)にマラソン記録会を実施しました。開始前から雪が降り始め、雪化粧の中でのスタートとなりました!

練習の成果を発揮して記録を更新する生徒や雪の中でのマラソンを楽しむ生徒など、思い出深いマラソン記録会となりました。雪の中でも応援に来てくださった保護者の方や記録会の実施に協力していただいたボランティアの方々、本当にありがとうございました。

B中 2年生 生活単元学習

2月6日(木)に節分として、恵方巻を作りました。
自分たちで恵方巻を作るために、何が必要かを考え、近くのコンビニに買い物に行きました。
それぞれで決められた商品を探して、買うことができました。
 
恵方巻作りでは、「恵方巻を作るのが、楽しかった。」や「おいしかった。また、作りたい。」と達成感に満たされた顔で頬張りました!