ボランティアサークルすまいるさんにおいでいただき、楽器の演奏や絵本の読み聞かせをしていただきました。絵本の雰囲気に合わせた演奏で、物語の味わいも増しました。

ボランティアサークルすまいるさんにおいでいただき、楽器の演奏や絵本の読み聞かせをしていただきました。絵本の雰囲気に合わせた演奏で、物語の味わいも増しました。

授業ボランティアの方においでいただき、箏の鑑賞をしました。アニメで使われている曲も箏の演奏ではちょっと違った雰囲気となり、生徒たちも熱心に聴き入っていました。
現場実習の目標を発表しました。今週から元気に頑張ります。

A高2年生の6名全員で足守プラザに校外学習に行きました。陶芸体験では、お皿と茶碗のどちらを作るかを選び、形を整え、スタンプやへらで模様を付けました。それぞれ満足のいく作品に仕上がり、焼き上がりが今から楽しみです。






7月8日(火)、西大寺百花プラザでクラフト体験をしました。選んだ台紙の上に思い思いに押し花を貼り付け、フォトフレームに飾りました。それぞれのセンスが光る作品になりました。





音楽サークル「すまいる」さんを講師にお迎えして、音楽の授業をしました。一緒に合唱や合奏をしたり、テンポが変わる演奏に合わせて輪になって動いたりして、とても楽しい時間となりました。この後も何回か来ていただく予定です。



1週間の実習が終わり、頑張ったことや楽しかったこと、次の実習で頑張りたいことなどを発表しました。


来週から始まる現場実習の目標を発表しました。普段とは違う活動ですが
1週間、一生懸命取り組みます。









4月に植え付けた苗に実がつきました。
初めての収穫です。
イボがチクチクしてちょっと痛かったよ。
