B中1年 校外学習

6月10日(金)に岡山駅周辺へ校外学習に行きました。

1年生にとっては、中学部で初めての校外学習です。

 

今回は公共のバスを使って行きました。

公共施設や公共交通機関を、マナーを守って利用することができました。

100円ショップでの買い物、新幹線の見学、レストランの食事など、それぞれの場所で目的をもって楽しみました。

B中 3年校外学習

7月14日に「株式会社トモニー・きずな」さんへ校外学習に行きました。

ここでは、見学や実際にタオルを重ねる体験をさせていただきました。

質問をする時間を設けていただき、仕事に関することだけでなく趣味や生活に関することなども教えていただいて、卒業後の生活に向けて働くことへの関心を深めました。

 

A小 運動会

3年ぶりに運動会を開催しました。

1~3年生にとっては初めての、4~6年生にとっては久しぶりの運動会でした。

A小の演技では、某人気アニメをモチーフに、それぞれのコースを進んで仲間を集めたり、たくさん玉を集めて大きな刃を作ったりして、日頃の学習の成果を発揮することができました。

ご観覧の皆様、応援ありがとうございました。

A小なかよし集会

4月20日になかよし集会を行いました。今年度も3密を避けて、学年ごとに集まって1年生と交流をしました。1年生はそれぞれ好きなこと、得意なことを発表してくれました。

輪を持ち続けて進むのが得意だよ!
歩くのが好きだよ!
数えるのが得意だよ!

6年生を送る会

3月2日に6年生を送る会をしました。今年度もA小全体での実施はできませんでしたが、1~5年生は工夫を凝らした出し物で6年生にエールを送ったり、一緒に遊んだりしました。また、6年生からは心のこもったメッセージももらいました。他学年の様子は、リモート配信をし各教室で参観しました。温かい雰囲気で楽しい会になりました。

オンライン授業

2月4日(金)は学部閉鎖のため、急遽オンライン授業を行いました。「朝会」では、名前呼びの歌を笑顔いっぱいで聴いている様子が、タブレットを通して伝わりました。「数学」の授業では、画面に提示されたプリントを見ながら、真剣に問題を解いていました。