B中 防災学習・避難訓練


6月7日(金)第1回全校避難訓練を行いました。
訓練に先立ち、B中学部では5月23日(木)には引き渡し訓練をしたり、
B中学部集会や各学年クラスで防災学習を行ったりと、
「もしも」の時に落ち着いて行動できるように準備してきました。

当日は全校での訓練でした。
緊張感漂う中、全員が真剣に取り組むことができました。
今年度最初の訓練は「予告あり」でしたが、
今後は、いつ起こるか分からない災害に備えて「予告なし」の訓練も行う予定です。

B中 運動会

5月23日(木)B中運動会が開催されました。
「全力で楽しむ運動会!」というスローガンのもと、
B中のみんなの笑顔がはじけるすばらしい運動会となりました。





「ラジオ体操」「B中ダッシュ」「B中よさこい」を
全員でがんばりました。
一人ひとりの成長がみられました。





みんなが頑張れたのは、生徒会や準備・片付けのボランティアの生徒さんが、
自分たちでコートの準備や、開会式や閉会式の司会進行を頑張ってくれたおかげです。
お疲れさまでした。

保護者のみなさまも、あたたかい応援をありがとうございました。

 

B高 「トライ産業」

6月3日(月)

2年生、3年生の現場実習が始まり、B高棟は、「トライ産業」になりました。

得意な仕事、苦手な仕事、色々なことに「トライ」し、自己理解を深めたり、

課題克服に努めたりしてほしいと思います。レッツ トライ!!

 

 

B中 教科別学習

教科別Dグループの数学では、100までの大きな数の数え方を考える学習をしました。
まずは1から100までの抜けている数字を補う問題からです。

次に、たくさんのショートケーキを数えます。
すべてのショートケーキに数字を書き込む人も、
点つなぎのように線で結んでいく人もいます。

10個ずつのかたまりを線でぐるっと囲んで、
「10、20、30、40、50、60……」
「余りは4個だから……」
「64個だ!」

素早く数えられるようになりました。
次は文章問題に挑戦します。

B高 製菓班

~2024 TSUBASA~

昨年まで多くのお客様にご愛顧いただいた「サクサククッキー」でしたが、今年度はさらに体に優しい材料、見た目にもおいしい商品にこだわった新たな商品の開発に取り組んでいます。自分たちが開発に携わっていることに自信をもち、作業学習の時間を楽しみに登校してくる生徒、「何かできることはありますか?」と自分から積極的に活動する生徒、先生や友達に商品の説明を嬉しそうに伝える生徒。とても良い雰囲気で授業が進んでいます。「おいしい・うれしい・たのしい」を合い言葉に、新たに加わった1年生とともに頑張っています。