B中では、マラソン記録会に向けて練習に励んでいます。

ストレッチや筋トレ等、からだづくりから始めて
今週から実際にマラソンコースを走っています。
自分のペースを大切に、完走を目指して頑張ります☆
B中では、マラソン記録会に向けて練習に励んでいます。
ストレッチや筋トレ等、からだづくりから始めて
今週から実際にマラソンコースを走っています。
自分のペースを大切に、完走を目指して頑張ります☆
12月21日(水)午後にA中B中は、旭東中学校とのリモート交流学習を行いました。
2学期に制作した美術作品の紹介やゲームなどをしました。旭東中の友達から大きい拍手をもらって、みんなとても嬉しそうな表情を浮かべていました。
その後、旭東中の友達が考えてくれた動物クイズや昆虫クイズを楽しみました。
3年ぶりに「ひがしゆめまつり」が開催されました。
B中は、各作業班の販売、美術作品や授業風景の展示を行いました。
ゆめまつりに向けて生徒たちは商品作りに熱心に取り組んできました。
保護者の皆様から「すごい!」、「がんばってるね!」等のお言葉をいただき、
さらにがんばろうと思いました。
お越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
6月の田植えから5か月、校庭の田んぼの稲は実をつけました。
いよいよ稲刈りです。
ろう学校やA部門からも参加していただき、鎌で刈ったり稲を運ぶ体験をしました。
脱穀をしてどのくらい収穫できるのか楽しみです。
先日、B中3年生で修学旅行へ行きました♪
アイビースクエアや倉敷科学センター、ラウンドワンなど様々な場所で楽しい思い出ができました。
残りの中学生活もみんなで力を合わせて頑張ります。
先日、B中2年生で進路校外学習へ行きました。
行き先は岡山ふれあいセンター桑野です。
クッキー作りや清掃等の作業体験や、素敵な製品の買い物をさせていただきました。
ドリンクバーも体験し、マナーを守って楽しみました。
今回の進路校外学習を通して将来の生活や働くことへ関心をもつことができたらと思います。
毎年恒例の田植えを行いました。
実際に苗を植えて、作業の大変さや自然に触れる楽しさを実感することができました。
お米の成長が楽しみです。
6月10日(金)に岡山駅周辺へ校外学習に行きました。
1年生にとっては、中学部で初めての校外学習です。
公共施設や公共交通機関を、マナーを守って利用することができました。
7月14日に「株式会社トモニー・きずな」さんへ校外学習に行きました。
ここでは、見学や実際にタオルを重ねる体験をさせていただきました。
質問をする時間を設けていただき、仕事に関することだけでなく趣味や生活に関することなども教えていただいて、卒業後の生活に向けて働くことへの関心を深めました。