B小1年生 A小1・2年生 楽しく交流しました

5月2日(木)に、B小1年生とA小1・2年生が初めて一緒に交流をしました。

最初はお互いに緊張していた様子でしたが、紙テープひっぱりゲームをするうちに打ち解けてきて、笑顔で楽しく交流することができました。

最後は「また一緒に遊ぼうね!」と言って手を振ったり、笑顔で応えたりと温かい雰囲気でお別れをすることができました。

A小 1年生を迎える会

4月19日(金)に1年生を迎える会をしました。

A小に新たに1名の仲間が加わりました。

児童生徒会の6年生の堂々とした司会のもと、各学年で自己紹介をしたり、出し物をしたり、それぞれの役割を果たしたりして1年生と楽しい時間を過ごすことができました。

これから始まるA小での生活に期待が膨らんだような笑顔がたくさん見られました☺♪

A高 作業学習

作業学習では、牛乳パックで紙すきをしています。

「牛乳パックを切る」、「フィルムをはがす」、「ちぎってミキサーにかける」、「紙をすく」の4つの工程を分担し、みんなで協力して作業を行っています。

今回は、ミキサーにかける工程の紹介です。

ボタンやスイッチを使ってミキサーを動かし、紙が混ざっていく様子をよく見て取り組んでいます。

 

 

 

 

A中 1年生を迎える会

A中に入学した1年生を迎える会をしました。

好きな物を当てるゲームをしたり長いリボンをみんなで持って歌を歌ったりして、つながりを深めることができました。2、3年生は入場誘導係、司会、ゲーム進行係、あいさつなどそれぞれに役割をもって頑張りました。

A小 6年生を送る会

3月6日(水)に6年生を送る会をしました。

事前に各学年で6年生と一緒に楽しめるものを考え、プレゼントを用意しました。

当日は、それぞれの役割を果たしながらダンスやゲームをして楽しみました。

「卒業おめでとう。」「がんばってね。」「ありがとう。」とお互いに気持ちを伝え合い、心温まる会になりました。

もうすぐ小学部を卒業する6年生、おめでとう!中学生になってもがんばってね。