A中1年 校外学習

10月22日(金)岡山市中区消防署に行ってきました。たくさんの消防車や救急車などの説明を聞きながら、見たり触ったりさせてもらいました。また、救急活動に備えて、日頃から行っている「筋トレが見たい!」とリクエストすると、腕立て伏せをしてくれました。消防署の仕事が危険で大変なことが分かり、「私たち市民のためにお仕事をがんばってくれている隊員の皆さんに感謝したい。」「火事に気をつけようと思う。」などの感想が出ていました。

 

 

 

A小 鑑賞会

A小では、12月21日(火)に鑑賞会を行いました。

岡山大学の先生と学生さんのすてきな演奏を聴きました。

フルートやクラリネットなどの音色にみんな耳を傾けていました。

最後のクリスマスメドレーでは、一緒に楽器をならして大盛り上がりでした!!

A小 パラスポーツを体験しました

12月7日に、障害者スポーツ推進プロジェクトが開催され、松永選手兼監督と生馬選手が来校されました。
A小の子どもたちも、お話を聞いたり生馬選手の技術を見せていただいたりした後、両選手に教わりながらレーサーの試乗体験をしました。
初めは緊張気味だった子どもたちも、かっこいいレーサーが動くと笑顔いっぱい。パラスポーツの魅力を体全体で感じることができました。

A小6年 修学旅行

10月20日(水)に、A小修学旅行を行いました。

行先は、ライフパーク倉敷 倉敷科学センター。

大きなスクリーンに映されるプラネタリウムを見て、みんな大喜び。

科学展示室では、体験できる展示を堪能し、たくさん楽しみました。

みんな元気に参加でき、たくさんの思い出をつくることができました。

A中3年 修学旅行

10月8日(金)、瀬戸内市牛窓方面に行きました。日帰りの旅にはなりましたが、天候に恵まれ、思い出に残る修学旅行となりました。

寒風陶芸会館では、お皿の絵付けをしました。素焼きのお皿に筆を使って模様をつけました。
ホテルリマーニでは、窓からの景色を感じながら、食事をしました。
ホテルリマーニのロビーで、海をバックに記念撮影をしました。
瀬戸内きらり館では、お土産タイムを楽しみました。
畠山製菓でのせんべい焼き体験では、こうばしい匂いをかぎながら、しょうゆを塗り焼き上げました。