夏季休業中に、様々な研修会に参加し、教職員のスキルアップを目指しています。
7月30日には、岡山県教育庁高校教育課教育情報化推進室の指導主事をお招きして、ICTを効果的に活用していくための研修会を実施しました。GoogleのClasroomやスプレッドシートなどの使い方を教えていただきながら実際に使ってみたり、授業や校務での活用事例を紹介してくださったりして、今後のICT活用について意識を高めることができ、有意義な時間となりました。
夏季休業中に、様々な研修会に参加し、教職員のスキルアップを目指しています。
7月30日には、岡山県教育庁高校教育課教育情報化推進室の指導主事をお招きして、ICTを効果的に活用していくための研修会を実施しました。GoogleのClasroomやスプレッドシートなどの使い方を教えていただきながら実際に使ってみたり、授業や校務での活用事例を紹介してくださったりして、今後のICT活用について意識を高めることができ、有意義な時間となりました。
8月6日(水)に、岡山市中・東区在住の高等部1年生保護者を対象に福祉制度説明会がありました。岡山市障害福祉課と本校をオンラインでつなぎ、卒業後利用できる福祉サービスについての説明を受けました。
7月30日(水)、火災発生に備えて、消火器の訓練を行いました。東消防署から水消火器をお借りして、実際に操作を行いながら的に向かって勢いよく水を噴出することができました。