7月14日(月)に「高島第一保育園」さんが来校され、B小の児童へ、絵本の読み聞かせをはじめとする音楽や人形劇などが融合したパフォーマンスをしてくださいました。
楽器の演奏や素敵な手作りパネルの動きに合わせて『たなばた』や『かたつむり』、『アンパンマン』の歌を一緒に歌ったり、
『かいじゅうたちのいるところ』ではマックスと一緒に冒険したり、怪獣とおどったりして、ワクワクがとまらない楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。


第3回ひがしサークル
7月10日の第3回ひがしサークルでは「アルコール・インクアート」を体験しました。
講師にアルコール・インクアーティストの川北愛香さんをお招きし、アルコールが描く幻想的で奥深い世界を体験させていただきました。好きな色のアルコールインクを選んで紙の上にエタノールと一緒に垂らします。その後風の力で紙の上にインクを広げていきます。
知らず知らずのうちに夢中になっている、そんな魅力のある「アルコール・インクアート」でした。


次回のひがしサークルは9月に開催します。たくさんの方の参加をお待ちしています。
A小6年・B小6年の交流会をしました
7月14日(月)、A小6年生とB小6年生の交流会をしました。
自己紹介をして、名前や好きなものを伝えた後、2~3人ずつのチームに分かれて、「びよんびよんボーリング」をしました。
チームの友達と相談してピンの並べ方を決めて、天井からゴム紐で吊るしたボールを、友達と息を合わせて「せーの」で投げました。
ピンが倒れると一緒に喜び、「協力して倒すことができた!」と言って、「ありがとう!」と友達に伝える児童もいました。

A小6年 校外学習
6月26日(木)、福祉タクシーに乗って、校外学習へ行きました。

修学旅行で乗る予定の新幹線を岡山駅に見に行きました。
代表の児童が入場券を購入し、1人ひとり、駅員さんに手渡したり、自動改札に通したりして、構内へ入りました。




新幹線を見た後には、お昼ごはんを食べに行きました。


おいしくて、みんなあっという間に完食しました。
それぞれのめあてを達成し、友達と楽しく活動することができました。
A高お楽しみ会
生徒が3つのチームに分かれてすごろくゲームをしました。チームを代表して1人ずつサイコロを振り、止まったマスのミッションを行いました。変装したりダンスを踊ったりと楽しい時間でした。





B小2年生 夏祭りをしました
7月11日(金)、B小2年生が夏祭りをしました。1回目はお客さんとしてお友達を招待し、2回目は校長先生や副校長先生などたくさんの先生方を招待しました。この日までに1組は「わにわにぱにっく」、2組は「さかなつり」と「よーよーつり」を準備してきました。当日はたくさんのお客さんに喜んでいただき、大成功でした!




B中1学期がんばった集会
7月8日にB中学部でがんばった集会が行われました。みんなそれぞれに1学期に頑張ったことを発表しました。

旭東中学校との交流学習(A中)
A中の生徒と旭東中学校の生徒が一緒にゲームや歌を楽しみました。
チームで対戦したボッチャは、ナイスショットやミラクルショットが飛び出し、白熱した展開になりました。今回が初挑戦だった生徒もその楽しさに夢中になったようです。
















