5月27日(金)に、東岡山駅にペチュニアとマリーゴールドのプランターを持って行き、駅前に飾りました。花の苗は、農業班の生徒が種から育て、丁寧にプランターに植えかえました。東岡山駅を利用される方の心が少しでも癒やされるように、また東支援学校の生徒のがんばりが地域の方々に伝わるよう願っています。
カテゴリー: 知的障害部門
運動会練習がんばっています③

「B中カップ」では、色ごとに力を合わせてがんばります。何が完成するのかお楽しみに。
「うらじゃ」では、音楽に合わせてかっこよく、楽しく踊る様子を楽しみにしていてください。
運動会練習がんばっています②
来週の運動会に向けて、夏日の暑さの中、熱中症に気を付けながら練習に励んでいます。リレーは、学年を越えた男女混合チームで協力しながらがんばっています。


B高 てくてくTAKEOUTマルシェ

5月11日(水)岡山トヨタ東岡山店で催された「てくてくTAKEOUTマルシェ」にて、B高で製作した作業製品を委託販売していただきました。生徒たちが手作りした野菜やクッキー、手工芸品や木工製品を実際に手に取り、購入していただくことで、地域の方々に生徒たちのがんばりを知っていただくよい機会となりました。「てくてくTAKEOUTマルシェ」の関係者の皆様には、このような機会を提供してくださり、心より感謝申し上げます。
B小 1年生を迎える会
5月9日(月)1年生を迎える会をしました。1年生の名前と好きなものを聞いたり、「ともだちダンス」を踊ったりし、みんなの笑顔がいっぱいの、とてもよい会になりました。6年生が自分の役割を果たす姿が、とても頼もしく感じました。


パラ・パワーリフティング日本代表選手との交流
5月6日(金)パラ・パワーリフティング日本代表選手と本校生徒が交流しました。生徒たちは、選手の方に質問をしたり、実際にリフティングをさせてもらったりすることができ、貴重な体験となりました。


B高作業製品販売のお知らせ
「てくてく TAKE OUT マルシェ」で、B高生徒の作業製品を、委託販売という形で販売していただきます。












