今週からプール学習が始まりました!
大きなプールにドキドキしながら、水中歩行をしたり顔をつけてみたりして、水の感覚を楽しみました。
今週からプール学習が始まりました!
大きなプールにドキドキしながら、水中歩行をしたり顔をつけてみたりして、水の感覚を楽しみました。
5月9日(木)にB小1年生が、5月10日(金)にB小5年生がB高農業班の生徒と一緒に畑に芋の苗植えをしました。
B高の生徒に植え方や水やりの仕方を教えてもらいながら、楽しく苗を植えることができました。
大きな芋ができるのを楽しみに、お世話を頑張ろうと意気込んでいます。
5月19日(日)に、竜之口小学校の運動会がありました。
B小の児童は、竜之口小学校に応援のメッセージや旗を作って渡しました。
B小6年生の児童は、竜之口小学校へ行って、竜之口小学校の高学年の児童の運動会の練習を見学しました。
ひとつひとつの演技に拍手を送ったり、「頑張れ!」と応援したりして、楽しく交流することができました。
学校に戻ってから振り返って、自分たちも運動会を頑張ろうという気持ちになりました。
5月21日(火)にB小運動会を開催しました。
練習の成果を発揮し、力いっぱい取り組みました。
あたたかいご声援をありがとうございました。
1・2年生「えがおで、なかよし!」
3・4年生「仲間と協力!目指せメジャーリーガー」
5・6年「ダンシングひがしっこ」
5月2日(木)に、B小1年生とA小1・2年生が初めて一緒に交流をしました。
最初はお互いに緊張していた様子でしたが、紙テープひっぱりゲームをするうちに打ち解けてきて、笑顔で楽しく交流することができました。
最後は「また一緒に遊ぼうね!」と言って手を振ったり、笑顔で応えたりと温かい雰囲気でお別れをすることができました。
5月8日に小学部のみんなで1年生を迎える会を行いました。
1年生は歌にのせて自己紹介をしました。
学校敷地内の「ひがしっ子広場」でそり滑りをしました。
築山を一人ずつそりで滑り下りたり、友達を誘って一緒に滑り下りたりして楽しみました。
生活単元学習の時間に書き初めをしました。
今年の干支の「たつ」を書きました。
初めて習字に取り組む児童がほとんどで、
墨汁の香りや筆の感触から、お正月の風習を学びました。
12月2日(土)に、ひがしゆめまつりを行いました。
各学年の本番・練習の様子を紹介します。
1年生「なかよしやぎのがらがらどん」
2年生「ももたろう」
3年生「わんぱくだん にんじゃ修行」
4年生「ブレーメンの音楽隊」
5年生「ひがししえんファッションショー」
6年生「修学旅行に行ったよ!」
ゆめまつりの開催にあたり、様々な場面でご協力してくださった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。