2日目は、明石市立天文科学館、道の駅みきで昼食をとり、グリコピア神戸に行きました。
明石市立天文科学館では、星や月に関するクイズに拍手で答えたり、知っている曲が流れたりして、楽しんで見ることができました。
道の駅みきでは、豚肉のソテー・唐揚げなど、みんなが大好きなメニューの定食を食べました。
修学旅行での最後の食事は、とてもおいしかったです。
グリコピア神戸では、工場見学やおもちゃの展示場の見学をしました。
工場見学では、ポッキーやプリッツの製造から出荷までを見学しました。特に、ポッキーやプリッツが焼きあがる工程では、目にしたことのあるお菓子が流れてきたり、機械が手のように動く様子を見たりして、目をキラキラと輝かせながら見学することができました。
おもちゃの展示場では、歴代のプリッツやポッキーの付録でついているおもちゃやお菓子のパッケージを見ました。昭和の絵柄から平成までの絵柄や付録にも生徒たちは興味津々で、「私は、このおもちゃが欲しいな。」「僕は、車がいいな。」と言った声があちらこちらから聞こえました。
あっという間の1泊2日の修学旅行でした。修学旅行で学んだことを活かして高等部に向け、3年生みんなで協力して頑張っていきましょう!
カテゴリー: B中
B中 修学旅行①
10月3日(火)・4日(水)に修学旅行に行きました。
1日目は、バスに乗って、姫路セントラルパークに行きました。ドライブサファリでは多くの動物を見ることができました。実物の動物を見るとその迫力に「怖い」という生徒もいましたが、事前に見た写真で想像するよりはるかに大きかったり、しぐさが可愛いくて癒されたりしました。
また、カピバラガーデンでは、実際にカピバラに触れることで、「毛が固い」など、驚きがいっぱいの体験をすることができました。
シーサイドホテル舞子ビラ神戸は、とても美しい景色が見えました。また、明石大橋はとても大きく、夜はキラキラと光っていました。夕食では、周りの人のことを考えながら取り分けることやテーブルマナーを意識して食べることができました。とてもおいしい料理で、友達と食べる時間を楽しむことができました。
食事後、宿泊学習の経験を活かし、短時間でお風呂や寝る準備をすることができました。
B高 中学部対象学校公開
10月12日(木)に、中学部3年生対象の学校公開がありました。
説明会の後に、校内実習の様子を参観していただきました。
中学部の時に一緒に学んでいた先輩が作業服に身を包んで、部品を細かく解体して仕分けをしたり、畑の手入れや収穫をしたりしている姿を見て、「高等部に行きたいです。」と感想を伝えてくれました。
B中 田植え
6月28日(水)に田植えを行いました。
田植えを通して、米作りの大変さを知り、ドロドロになりながら友達と協力して苗を植えることができました。
今回の田植え体験を今後の学習にも結び付けていきます。2学期はチャレンジの時間に「米」について学習もします。
B中 3年生を送る会
3月13日、3年生を送る会を行いました。
1・2年生が協力して作った花が飾られた会場に3年生を迎えた後、
ダンスや和太鼓、これまでを振り返る思い出動画を見ました。


そして、3年生からB中のみんなへ書道パフォーマンスと歌のプレゼントがありました。

笑顔溢れるとてもあたたかい会でした。
3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
高等部に行ってもずっと応援しています。

B中 マラソン記録会
2月8日(水)、マラソン記録会を行いました。
天候にも恵まれ、無事に開催することができました。

練習より記録を縮められるよう、一生懸命頑張りました。
記録会のあとは、表彰式を行いました。
マラソンでつけた自信や学んだことを生かして、
これからの学校生活も頑張りたいです。
マラソン記録会にあたり、様々な場面で協力してくださった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。