先日、B中2年生で進路校外学習へ行きました。
行き先は岡山ふれあいセンター桑野です。
クッキー作りや清掃等の作業体験や、素敵な製品の買い物をさせていただきました。


ドリンクバーも体験し、マナーを守って楽しみました。
今回の進路校外学習を通して将来の生活や働くことへ関心をもつことができたらと思います。
先日、B中2年生で進路校外学習へ行きました。
行き先は岡山ふれあいセンター桑野です。
クッキー作りや清掃等の作業体験や、素敵な製品の買い物をさせていただきました。
ドリンクバーも体験し、マナーを守って楽しみました。
今回の進路校外学習を通して将来の生活や働くことへ関心をもつことができたらと思います。
毎年恒例の田植えを行いました。
実際に苗を植えて、作業の大変さや自然に触れる楽しさを実感することができました。
お米の成長が楽しみです。
6月10日(金)に岡山駅周辺へ校外学習に行きました。
1年生にとっては、中学部で初めての校外学習です。
公共施設や公共交通機関を、マナーを守って利用することができました。
7月14日に「株式会社トモニー・きずな」さんへ校外学習に行きました。
ここでは、見学や実際にタオルを重ねる体験をさせていただきました。
質問をする時間を設けていただき、仕事に関することだけでなく趣味や生活に関することなども教えていただいて、卒業後の生活に向けて働くことへの関心を深めました。
働く人たちは、かっこよかったです!
9月10日 B中1年生は、春に植えたさつまいもの収穫をしました。
土の中から大きなさつまいもが出てきて、みんな大喜びでした。
焼き芋、スイートポテト、大学芋・・・何を作ろうか楽しみです!!
6月24日 B中では、聾学校のお友達と一緒に田植えをしました。慣れない水田に悪戦苦闘し、どろどろになりながらも、苗を植え終えることができました。大きく大きくな~れ。秋の収穫を楽しみにしています。