教育実習

将来、先生を目指している大学生が本校で教育実習をしています。今日は、小学部のクラスで「図工」の授業が行われました。若い先生の話に子どもたちも集中できたようです。

B高 1年校内実習

先週から1年生の現場実習が始まりました。1年生にとっては初めての実習となります。午前中は、花壇の整備や農場でのたい肥運びなど、身体全体を使った作業に取り組んでいます。

午後からは、解体作業やサンプルはがしといった手先を使った細かな作業に取り組んでいます。

慣れない環境、作業に戸惑いもありますが、将来の自分たちが働く姿を思い浮かべながら、一生懸命実習に取り組んでいます。

B高 ひがしマーケット ~七夕マルシェ~

6月23日(金)

今日で前期の現場実習が終了します。目標に向かって頑張り抜いた3週間でした。

この実習での成果と課題を今後の生活の中で生かしたり、解決したりしながら一歩ずつ前に進んでいってほしいと思います。

 さて、7月7日の金曜日に「ひがしマーケット~七夕マルシェ~」を開催します。作業学習の時間に生徒が心を込めて作った製品を販売いたしますので、みなさま、是非お越しください。当日はアイスコーヒーの販売とカフェスペースも準備していますので暑い時期ではありますが、おくつろぎいただければと思います。

正門南側フェンスに宣伝用の横断幕を掲げています。東支援学校の前を通られることがあれば見てくださいね。