B高 2学期終業式

12月22日(金)に終業式がありました。終業式でのB高の様子をお知らせします。

今週半ばから寒さも急に増して、一気に冬へと季節が進んだような感じではありましたが、生徒たちは元気に登校してきてくれました。寒い朝でしたが、全校児童生徒が体育館に集まっての式は今年度になって二回目でした。

校長先生の話を聞いたり、今学期に頑張ったことの発表をしたり、表彰を受けたりと、個々が今学期の出来事に思いを寄せたり、振り返ったりすることができたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日の椅子の準備から片付けまで、先生の話をよく聞いて、みんなテキパキと動くことができています。さすが高等部です!

B高 作業学習(クリーン班) 環太平洋大学での地域清掃活動

 12月13日(水)にクリーン班で、これまでの授業で身に付けた力を地域で発揮することを目的に、環太平洋大学構内の清掃活動に取り組みました。大学の方から清掃依頼を受けて、演習室や図工室の床や流し、机等の清掃をチームで協力して行いました。また、学生さんにクリーン班の窓拭きの仕方を伝える場面もあり、交流をしながら自分たちの学びを発信することもできました。

 清掃終了後には、大学の方から「とても教室が綺麗になりました。気持ちよく勉強ができます」「また来てください」という講評をいただいたり、生徒からは「大学の窓やサッシをもっと清掃したい」等の振り返りがあったりと、今後の学習への意欲や自信につながる機会になりました。

A高・B高 東岡山工業高校との交流会

12月20日(水)に東岡山工業高校と交流会をしました。

生徒会の生徒中心に各学部の紹介、作業学習の様子、ひがしゆめまつりの様子を紹介することができました。

東岡山工業高校からは吹奏楽部の演奏を生配信で聴き、とても素敵な演奏に生徒たちは感動していました。また、東岡山工業高校文化祭で披露した展示物を本校に持ってきてくださり、一緒に体験をして楽しんだり、話をしたりすることができました。

とても充実した交流会となりました。