PTAでひがしサークルと給食甲子園の壮行会を行いました!

11月15日(水)に、PTA主催の保護者向けサークル活動「ひがしサークル」を開催しました。

今回で2回目となる今回も、みんなでゲームとおしゃべりを楽しみました。今回は「はぁっていうゲーム」や「ワードウルフ」、「シレット」というゲームをしました。たくさんの笑顔とリアクションで盛り上がりました。

その後、全国学校給食甲子園東京大会に出場する栄養教諭と調理員のコンビを招いて、壮行会を行いました。「頑張ってきます!」と宣言した2人にPTAから心強いエールが送られました!

壮行会のプレゼントを用意しながら、保護者の方が「明日、子どもたちは決勝で出る献立を食べるのよね」「東支援のおいしい給食を食べられる子どもたちは幸せよね!」と話しておられました。その話を聞いた本校の職員は「学校に関心を持ってくださっているんだなぁ」と嬉しくなりました。

B高 1年食育

11月13日(月)に、給食甲子園ファイナリストの実力をもつ栄養教諭による授業がありました。

子どもたちは「赤・黄・緑」の栄養素をバランス良く食べることや、食べる「量」も大切だということを学びました。目の前に並んだ食品サンプルから自分が食べたい物を選び、SATシステムという機械に載せて確かめる場面では、どの生徒も真剣に悩み考えながら手に取っていました。健康を保つために食事は大切!バランスの良い給食に改めて感謝をした時間となりました。

 

授業づくりと学習評価に関する実践研究

11月9日、広島大学大学院の船橋篤彦先生をお迎えして研修会をもちました。午前中には、実際の授業の公開を行い、午後からは、船橋先生にご講演いただきました。

子どもたちの「気付き」につながる授業づくり。また、「気付き」を高めていくことにつながる学習評価について、これからも研修を深めていきたいと考えています。

外部講師(理学療法士)による教員研修

10月12日に岡山大学病院、総合リハビリテーション科から福田先生をお招きし、児童・生徒の活動の様子を巡回指導していただきました。体の使い方に課題がある子ども達の姿勢の見方やアプローチの方法を、実際の姿勢を経験したり、教員同士で実技をし合ったりしました。学習の土台である姿勢や体の使い方が少しでも改善できるよう役立てていきたいです。

B中 修学旅行①

10月3日(火)・4日(水)に修学旅行に行きました。

1日目は、バスに乗って、姫路セントラルパークに行きました。ドライブサファリでは多くの動物を見ることができました。実物の動物を見るとその迫力に「怖い」という生徒もいましたが、事前に見た写真で想像するよりはるかに大きかったり、しぐさが可愛いくて癒されたりしました。
また、カピバラガーデンでは、実際にカピバラに触れることで、「毛が固い」など、驚きがいっぱいの体験をすることができました。


シーサイドホテル舞子ビラ神戸は、とても美しい景色が見えました。また、明石大橋はとても大きく、夜はキラキラと光っていました。夕食では、周りの人のことを考えながら取り分けることやテーブルマナーを意識して食べることができました。とてもおいしい料理で、友達と食べる時間を楽しむことができました。
   
食事後、宿泊学習の経験を活かし、短時間でお風呂や寝る準備をすることができました。

祝! 全国学校給食甲子園 決勝大会出場!

全国学校給食甲子園は1年に1度行われる学校給食の全国大会です。今年度は全国から1079件の参加があり、本校もエントリーしていました。順調に1次、2次、3次予選を通過した本校は、ついに第4次予選も勝ち抜いて、なんと決勝大会に出場する12チームに選ばれました!!

<決勝に進出した12チームの紹介はこちらをクリックしてご覧ください>

栄養教諭と調理員がペアを組んで実際に調理する「調理コンテスト」は、12月10日(日)に東京の女子栄養大学・駒込キャンパスで行われます。

実は、本校の栄養教諭は令和2年にも全国大会でファイナリストになったという実力の持ち主です。今回も東京で大活躍してくれることと思います!

(この投稿の画像は、全国学校給食甲子園のサイトから引用しています)

 

PTA ひがしサークルを行いました

10月16日(月)に、PTA主催の保護者向けサークル活動「ひがしサークル」を開催しました。

この活動は、保護者の皆さんが楽しく自由に交流できたらいいなという思いからの企画で、月一回程度集まって色々な楽しいことをしよう!というものです。初めての開催となった今回は最近流行りのボードゲームをみんなで楽しむことになりました。

 

集まったみなさんで、いろいろなゲームをして大盛り上がりでした。「ぜひまた遊びたい!」ということで、次回もゲームをたくさん用意いたします。ご案内のチラシをお配りしますので、ぜひお気軽にお越しください。

 

PTA人権研修会を開催しました

9月29日(金)、PTA文化・研修部主催で、環太平洋大学特任教授の髙橋 章二先生をお招きし、「子どもたちに豊かな学びを」と題して、人権研修会を開催しました。

今回の研修では、特に「子どもたちが学ぶ権利」について、家庭と学校の連携の大切さを中心にお話をいただきました。

髙橋先生から、「街の看板に何が書かれているか知りたい」「自分でごはんをつくりたい」など、子どもの想いを大切にしながら学校と家庭が連携していった、すてきな事例を紹介していただきながら、じっくり学ぶことができました。

 

B高 給食配膳がんばっています

今日はパン給食の日でした。

1年生も配膳に慣れてきたようです。配膳見本を見て置き方や向きに注意しながら学年の生徒・教員分を準備しています。

みんな同じ量になるように全体量とつぐ量を考えながら「等分する」ことにもチャレンジしています。