東岡山駅を掃除してきました。

「JR東岡山駅の清掃を行いました(B高)」
6月17日(金)に、東岡山駅にご協力いただき、校外実習の一環として、初めて駅の清掃を行いました。構内の階段や連絡通路、トイレの清掃、待合室の窓掃除などをさせていただきました。生徒たちは、緊張しながらも、利用客の方々に声をかけられたり、駅員さんから感謝の言葉をいただいたりしながら、地域に貢献している実感を味わうことができました。今後も、定期的に駅を清掃をさせていただくことになっています。

B小6年 宿泊学習 (その1)

6月16日(木)~17日(金)にB小6年の宿泊学習がありました。コロナ禍の影響で、6年生にして初めての宿泊学習でした。感染症対策のため、調理活動ができないなど活動に制限がある中での宿泊学習になりましたが、子どもたちは友達と一緒に泊まる経験ができ、たっぷり楽しむことができました。

B高 現場実習決意表明式

B高は来週6月6日(月)から現場実習が始まります。6月2日(金)は決意表明式があり、生徒たちはグループに分かれて実習に向けて自分の目標や意気込みを発表しました。3年生にとっては、卒業後の進路を左右するとても大切な実習です。3年生は特に、コロナ禍の中1、2年生を乗り越えてきた生徒たちです。今回の現場実習をステップにして、自分自身の進路を切り開いていってほしいです。

 

東岡山駅に花を飾りました(B高)

5月27日(金)に、東岡山駅にペチュニアとマリーゴールドのプランターを持って行き、駅前に飾りました。花の苗は、農業班の生徒が種から育て、丁寧にプランターに植えかえました。東岡山駅を利用される方の心が少しでも癒やされるように、また東支援学校の生徒のがんばりが地域の方々に伝わるよう願っています。

運動会練習がんばっています③

B中は「B中カップ2022」と「うらじゃ」の練習を、毎日暑い中がんばっています。
「B中カップ」では、色ごとに力を合わせてがんばります。何が完成するのかお楽しみに。
「うらじゃ」では、音楽に合わせてかっこよく、楽しく踊る様子を楽しみにしていてください。

B高 てくてくTAKEOUTマルシェ

5月11日(水)岡山トヨタ東岡山店で催された「てくてくTAKEOUTマルシェ」にて、B高で製作した作業製品を委託販売していただきました。生徒たちが手作りした野菜やクッキー、手工芸品や木工製品を実際に手に取り、購入していただくことで、地域の方々に生徒たちのがんばりを知っていただくよい機会となりました。「てくてくTAKEOUTマルシェ」の関係者の皆様には、このような機会を提供してくださり、心より感謝申し上げます。