B高 軽作業班

B高の各作業班では、7月10日にイオンモール岡山で行われるキャリア教育フェアの販売に向けて製品作りに取り組んでいます。

軽作業班は、牛乳パックを使ったスツールや、カーペット生地を使用した新商品の鍋敷きなどを生徒たちが一生懸命製作しています♪

その他にも多数製作中です!キャリ教育フェアでお待ちしています( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

B高農業班 野菜のおいしさの秘密

「東支援の農業班の野菜は美味しい!」という嬉しい声をいただいています。いつもありがとうございます。

そのおいしさの秘密は土壌作りにあります。マッシュルームを専門に栽培されている近隣の企業から堆肥を無償でいただいています。その量、1回につき4トン!!(2トントラック✖️2往復)

年間5〜6回、運搬してくださっているので、合計24トンぐらいです!!(重さにすると、60kgの成人400人分!!想像を超える量です!!)

現在17名の農業班の生徒は、おいしい野菜を作るために堆肥運びをコツコツと頑張っています。アスパラガス、スナップエンドウ、玉ネギ、カボチャ、ズッキーニ、ホウレンソウ、キュウリ、トマト、ニンジン、ニラ、ナス、サトイモ、オクラ等、色々な種類の野菜を育てています。

今後、一般の方々にも販売予定です。【9月・中区役所 11月・ゆめまつり(本校) 1月・中区役所  2月・ひがしマーケット(本校)】 本校自慢の野菜を是非召し上がってみてください!!

 

 

 

B高 3年校内実習

校外での実習を控えていたり、実習を終えて校内に戻ってきていたりする生徒たちが
働く力を高めるために、3つのグループに分かれて取り組んでいます。
今回はその一部を紹介します。

Aグループはパチンコ台の解体作業を受託し取り組んでいます。

Bグループは、校内の畑の環境整備をしたり、金属仕分けを受託して取り組んでいます。

Cグループはペットボトルのリサイクル作業に取り組んでいます。

B高 「トライ産業」

6月3日(月)

2年生、3年生の現場実習が始まり、B高棟は、「トライ産業」になりました。

得意な仕事、苦手な仕事、色々なことに「トライ」し、自己理解を深めたり、

課題克服に努めたりしてほしいと思います。レッツ トライ!!