A小6年修学旅行

日帰り修学旅行として、ライフパーク倉敷に行きました。プラネタリウムでは目の前の星をつかもうとしたり、リズミカルな曲に拍手をしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。昼食はお家からの愛情たっぷりのお弁当に舌鼓を打ちました。

午後からは科学展示室の見学をしました。空気の実験コーナーのバーを動かすとあら不思議、空気の流れが生じて風船が上に上がりゆらゆら……、思わずうれしくなり、歓声が上がるほど楽しむことができました。

お天気に恵まれ、外でもみんなで写真を撮ることができました。6年生最後の校外での活動、楽しい思い出の1ページになりました。

教職員プール研修

 

7月29日(金)に教職員(肢体不自由部門)のプール研修を行いました。本校では、コロナ禍になり、プールの学習がすべて中止となっています。今年度も再開の目処が立っていない状況ですが、再開できるタイミングが訪れた時には、いつでも指導ができる体制にしておく必要があることから、今日の研修会が開かれました。

プールの中では、コロナ禍前の実践を思い出しながら、手順を一つ一つ確認しました。また、ベテラン教員が若手教員に手取り足取り指導方法を伝え、若手教員は真剣に話を聴きながら実践していました。プールを再開することができる日が、一日でも早く来て欲しいものです。

A小6年 校外学習

6月17日(金)A部門小学部6年生3人で、校外学習に行きました。

行先は、イオンモール岡山とピュアリティまきび。

イオンモール岡山では、3COINSで買い物学習。

ピュアリティまきびでは、お子様ランチを食べました。

楽しい一日を過ごすことができました。

お子様ランチ、おいしかったよー。