4月22日に委員会オリエンテーションがありました。
B高では、1年生〜3年生まで給食、運動、美化、保健委員会のどこかに所属をします。
今回のオリエンテーションは、1年生に向けて各委員会の活動内容を発表しました。
4月22日に委員会オリエンテーションがありました。
B高では、1年生〜3年生まで給食、運動、美化、保健委員会のどこかに所属をします。
今回のオリエンテーションは、1年生に向けて各委員会の活動内容を発表しました。
本年度のPTA活動が活発なものになるよう、専門部等からの報告や提案がおこなわれました。
保護者や教員の研修が深まったり子どもたちが笑顔で活動できたりする1年間にしていきます。
新しくA中の仲間に加わった1年生をみんなで歓迎しました。
自己紹介の後ゲームや歌で楽しい時間を過ごしました。



今年度の生徒会役員の任命式が行われました。みんなやる気に満ちた表情で任命書を受け取りました。

4月18日(金)に1年生を迎える会を行いました。
児童生徒会の6年生が司会進行をがんばりました。
各学年で自己紹介をしたり出し物をしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
4月15日(火)、B高の在校生と新入生との対面式が行われました。


新入生がみんなの前で一人一人自己紹介をしたり、生徒会長が歓迎の言葉を伝えたりしました。これからチームB高として、みんなで協力しながらいろいろな活動に取り組んでいきたいと思います。
4月11日(金)にA高の対面式を行いました。
3年生の案内で新入生が入場し、拍手で迎えられました。

新入生と在校生が自己紹介し、互いの好きなことを知ることができました。
また、訪問教育の生徒も動画で参加することができました。

自己紹介をした後にみんなで歌を歌ったり、ひっぱりずもうをして親睦を深めました。
これから、みんなで一緒にいろいろなことに取り組んでいきたいと思います。