A小5年生 宿泊学習

10月17日から18日にかけて、宿泊学習がありました。

 

1日目は、教室でびよんびよんボウリングやボッチャを楽しんだ後、夕方から宿泊棟へ移動しました。

みんなでお弁当を食べたり、外で花火をしたりして、宿泊学習ならではの活動ができました。

2日目は、朝ご飯をみんなで食べた後、宿泊棟周辺を散策しました。

自然の中でのんびりと過ごした後、宿泊学習の写真を見ながら、めあてを振り返ったり、楽しかったことを伝え合ったりしました。

 

思い出に残る2日間になりました♪

B小4年 校外学習

 10月29日(火)に岡山駅周辺へ校外学習に行ってきました。

 

 路線バスや路面電車などの公共交通機関を利用したり、サイゼリヤでランチを食べたり、自動販売機でジュースを買ったりしました。事前学習で勉強していた、「並んで歩く」「バスや電車に静かに乗る」などの約束をきちんと守って、落ち着いて活動することができました。

  

 友達と一緒に楽しい思い出をたくさん作ることができました。

B小5年 宿泊学習

10月24日(木)、25日(金)学校の宿泊棟に泊まって宿泊学習をしました。コンビニエンスストアで朝食を買ったり、カレーやゼリーを作ったり…夜は体育館でたくさん体を動かして仲良く遊びました。事前学習で学んだことを活かして自分でできることは自分でしたり、友達と協力したりして楽しく思い出に残る2日間を過ごすことができました。


B小1年生 校外学習

10月22日火曜日、こどもの森 国際児童年記念公園へ校外学習に行きました。

みんなでワクワクしながらバスに乗り込み、出発です!

シートベルトをする約束をしっかり守っています。

 

 

 

 

 

公園では、いろいろな遊具で体をいっぱい動かして遊びました。

順番を守ったり、滑り台は階段から上るなどのルールを守ったりして、笑顔いっぱい、楽しく過ごすことができました。

 

B高 製菓班

今年度は、新たな商品の開発やロゴの作成など、製菓班にとって大きな変革の年でした。授業開始から終了までの間、教科の学習を生かしながらお菓子作りに主体的に取り組んでいます。生徒の意見や専門の先生のご意見を取り入れながらクッキー作りで余った卵白を利用して、新しい商品を作ってみました。もう少し改良は必要ですが、実習後に生徒とともに作りたいと思います。乞うご期待!