B中1年生が企画・運営するお祭りにA中1年生が参加しました。
チケットを交換してもらい、魚釣りや空気砲のコーナーで楽しい時間を過ごしました。






B中1年生が企画・運営するお祭りにA中1年生が参加しました。
チケットを交換してもらい、魚釣りや空気砲のコーナーで楽しい時間を過ごしました。
7月10日(水)キャリア教育フェア(イオンモール岡山1階未来スクエア)に参加します。
温かみのある木工作品。木の香りも楽しんでくださいね。
彩り豊かな手芸班の製品。色々な「さをり織り」の製品を準備しています。
ぜひお越しください。お待ちしています。
高等部2年生、初めての校外実習でした。
従業員の方の指示に従って、多くの人が実際に買い物をしている中、
黙々と作業に取り組んでいました。
この実習を通して、成長できた姿が見られました。
手工芸班の製品を納品させていただいている「夢百姓」に行ってきました。
今が旬のラベンダーを収穫しました。とてもいい香りでした。
今後も地域とのつながりを大切しながら作業学習に取り組んでいきたいと思います。
B高の各作業班では、7月10日にイオンモール岡山で行われるキャリア教育フェアの販売に向けて製品作りに取り組んでいます。
軽作業班は、牛乳パックを使ったスツールや、カーペット生地を使用した新商品の鍋敷きなどを生徒たちが一生懸命製作しています♪
その他にも多数製作中です!キャリ教育フェアでお待ちしています( ´ ▽ ` )
6月24日(月)田んぼに灌水ポンプで水を入れました。田んぼの広さは、30m×80m=2400㎡【24アール】【2反4畝・にたんよんせ】
苗や田植え機の準備も順調です!!28日(金)に田植えをします!!雨天決行です!!
6月19日(水)、地域や福祉事業所、企業を対象とした第1回学校見学会を行いました。
本校の概要や特別支援学校の就学基準などについて説明後、授業を見ていただきました。
「生徒さんがのびのびと過ごされていた」「どのようなツールを使っているのか知りたい」「具体的な支援方法を知りたい」などのご感想をいただきました。
第2回学校見学会は11月6日(水)の予定です。
7月10日(水)に開催されるキャリア教育フェアに参加します。
新商品を販売しますので、ぜひ、お越しください。
お待ちしています。
岡山駅周辺に校外学習に出かけました。
新幹線の見学、買い物、中華ランチでたくさんの経験をしました。
6月18日(火)に岡山ふれあいセンターへ進路校外学習に行きました。
桑野フレンドリーハウスでは、サンプルはがしの作業体験をしました。
「お給料はどれくらいもらえますか?」「休憩時間は何をしていますか?」「何時から何時まで働きますか?」などを質問して、その回答を全員で振り返り、学びを深めることができました。
クリーンメイト桑野では、清掃体験をしました。
畳の向きに沿ってほうきを動かしたり、拭いたところを踏まないように後ろ向きに雑巾がけを行ったりすることに戸惑いつつも、指導員さんに教えてもらいながら、一生懸命取り組んでいました。
今回の学習は、今後の進路を考えるきっかけになりました。