色鮮やかな菖蒲の花が児童生徒の登下校を見守ってくれています。
5月29日(水)午前撮影 遊水池の様子
校内掲示
これから気温や湿度が高くなり、過ごしにくい梅雨の季節になります。
こまめな水分補給、休憩を取りながら学習を進めていきたいと思います。
日本赤十字社岡山支部の方を講師にお迎えして、万一の時に的確で迅速な対応ができるように研修しました。
満開の桜が新入生を迎えました。
小学部17名、中学部20名、高等部40名、計77名の1年生を迎え、今年度は、総勢248名でスタートします。
令和6年度が始まりました。
始業式は学部ごとに分散して行いました。高等部では、生徒が司会進行の役を務めながら進めることができました。
3月21日(木)に修了式を行いました。頑張ったことの発表や表彰があり、1年間の学習を振り返りました。
子どもたちの元気な声は、しばらく聞こえなくなりますが、校庭の桜のつぼみが開く頃に、また元気な声が響くはずです。
3月8日には高等部、14日には小中学部の卒業式を行いました。
両日とも天候に恵まれ、高等部27名、小中学部41名の卒業生がそれぞれの学部を巣立っていきました。これまで身につけてきた力を社会や次の学部でしっかり発揮し、自分らしく活躍してくれることを願っています。
卒業おめでとうございます。
PTA文化・研修部主催で施設見学を行いました。
パナソニック吉備、吉備の里ひなぎく・たんぽぽを見学しました。