B高 田植え

6月28日(金)天気が心配でしたが、雨が止んだ午後に田植えを行いました。田植え機の機嫌もよく、順調に植えることができました。3分の2程度は機械で行い、残りは手植えで行う予定です。今後、水の管理、追肥、除草など色々大変ですが、収穫を楽しみに大切に育てたいと思います。

県下一斉ライトダウン

本校では、働き方改革の一環で、毎月2回、定時退庁の取り組みを行なっています。

6月21日から7月7日まで、岡山県では「ライトダウンキャンペーン」を行なっており、今回は事前に保護者の皆様にもメール配信で告知し、7月3日17時30分にライトダウンを行いました。

いつもは明るい職員室も、、、

外がまだ明るいうちに、職員が全員勤務を終えてちょっぴり地球環境の改善に貢献した1日でした。これをきっかけに、それぞれができる地球温暖化対策の取組を実践していきたいと思います。

B高 軽作業班

B高の各作業班では、7月10日にイオンモール岡山で行われるキャリア教育フェアの販売に向けて製品作りに取り組んでいます。

軽作業班は、牛乳パックを使ったスツールや、カーペット生地を使用した新商品の鍋敷きなどを生徒たちが一生懸命製作しています♪

その他にも多数製作中です!キャリ教育フェアでお待ちしています( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

B中2年 進路校外学習

6月18日(火)に岡山ふれあいセンターへ進路校外学習に行きました。
桑野フレンドリーハウスでは、サンプルはがしの作業体験をしました。
「お給料はどれくらいもらえますか?」「休憩時間は何をしていますか?」「何時から何時まで働きますか?」などを質問して、その回答を全員で振り返り、学びを深めることができました。
クリーンメイト桑野では、清掃体験をしました。
畳の向きに沿ってほうきを動かしたり、拭いたところを踏まないように後ろ向きに雑巾がけを行ったりすることに戸惑いつつも、指導員さんに教えてもらいながら、一生懸命取り組んでいました。
今回の学習は、今後の進路を考えるきっかけになりました。