キャリア教育フェアのお知らせ

7月9日(火)10日(水)に、イオンモール岡山 1F 未来スクエアでキャリア教育フェアが行われます。本校は、児童生徒が製作した図工・美術作品の展示と、高等部作業学習の製品販売で参加します。販売については、高等部の生徒が接客を行います。ぜひ、お越しください!

【展示】両日 10:00~15:00

【岡山東支援学校の販売】7/10(水)10:00-11:30

〈岡山東支援学校販売製品〉

手作りクッキー・焼きドーナツ・木工製品・さおり製品・ハーバリウム・リサイクル製品等

※詳細については下のチラシをご覧ください。

「キャリア教育フェアチラシ」

 

B高 3年校内実習

校外での実習を控えていたり、実習を終えて校内に戻ってきていたりする生徒たちが
働く力を高めるために、3つのグループに分かれて取り組んでいます。
今回はその一部を紹介します。

Aグループはパチンコ台の解体作業を受託し取り組んでいます。

Bグループは、校内の畑の環境整備をしたり、金属仕分けを受託して取り組んでいます。

Cグループはペットボトルのリサイクル作業に取り組んでいます。

B高 1年校内実習

6月10日(月)から「トライ産業」で校内実習が始まりました。

「働くための7つのアイテム」をゲットできるように頑張っています。

 

相手に伝わる声を意識して「報告、連絡、相談」行っています。

 

受託作業の様子。商品を丁寧に扱い、指示に従って作業を進めています。

ペットボトル潰し、キャップやラベルはがし、分別を自分のペースで行っています。

熱中症対策をしながら草集めや草抜きを行っています。任された仕事をやり切り、達成感でいっぱいのようです。

 

休憩時間は、次の作業に向けて1人で静かに休んでいます。

1週間の経験を通して、仕事にやりがいを見出し生き生きしている生徒、初めての作業に戸惑い不安を訴える生徒など、それぞれ自分の得意なこと、不得意なことに向き合っています。日を増すごとに成長する姿を見て、大変嬉しく感じています。

保護者の皆様には、お弁当の準備、日誌の記入など、ご家庭でのサポート大変お世話になっています。本日は、1週間の疲れが見られる生徒もいました。週末は、しっかり休んでいただき、また来週元気に出勤してくれることを期待しています。

 

 

B小校外学習

晴天の下、バスで校外学習に行きました。

 

ダイソーで好きなものを選び、セルフレジで会計をしました。

ダイソーで好きなものを選びました

ジョイフルで、日替わりランチを食べました。

帰って、買った物を発表しました。

初めての経験もたくさんあり、暑くて疲れましたがとても充実した一日になりました。

全体 学校公開

(小中学部)

6月4日、今年度第1回目の学校公開を開催し、70名を超える方々にご参加いただきました。

全体会の後、それぞれの部門・学部に分かれての懇談や授業参観、教育相談などを行いました。本校への就学についてお考えいただく機会となったことと思います。

(高等部)

6月5日、約40名の方をお迎えし、本校高等部の学校公開を行いました。

高等部での学習について知っていただき、将来の生活を見据えた進路選択について考える機会になったことと思います。

今年度第2回学校公開(小・中・高)は、9月に予定しております。

 

B高 「トライ産業」

6月3日(月)

2年生、3年生の現場実習が始まり、B高棟は、「トライ産業」になりました。

得意な仕事、苦手な仕事、色々なことに「トライ」し、自己理解を深めたり、

課題克服に努めたりしてほしいと思います。レッツ トライ!!

 

 

A小 運動会

5月22日(水)にA小運動会を開催しました。

全校テーマ「全力で楽しむ 運動会」のもと、練習・本番どちらも楽しそうに取り組むことができました。

開閉会式では、6年生を中心とした高学年の児童がそれぞれの係の役割を果たすことができ、

3グループに分かれて行った演技を通して、どの児童もそれぞれの持ち味をしっかりと発揮することができました!

開会式

準備体操

ミッキーグループ演技「オリジナルワンピースを作ろう!」

ドラえもんグループ演技「ボール・アドベンチャー レッツ・ゴー!」

レッツゴー!グループ&にこにこ・わくわくグループ演技「表現運動対決」

閉会式

 

ご観覧の皆様、応援ありがとうございました!