休み時間に、ボランティアの学生さんと一緒にトランプをしました!
余暇の過ごし方も大切ですね⭐︎
休み時間に、ボランティアの学生さんと一緒にトランプをしました!
余暇の過ごし方も大切ですね⭐︎
先日の雨で、遊水池に溜まった水を見て、
「あれー?」といつもと違う景色を不思議そうに眺めていました。
5月24日(金)の学活の時間に、栄養教諭の川上先生と一緒に、栄養の学習をしました。3つの食品群について教えてもらい、ホウレン草や豆腐などのカードを赤・黄・緑の枠に貼りつけたり、みんなと話し合ったりしながら分類をしました。
川上先生の話を集中して聞いたり、クイズに積極的に参加したりして、学びを深めることができました。
この学習を通して、3色バランスよく食べることを意識したり、栄養を考えて食事をしたりして、これからの食生活に生かして欲しいです。
「A中オリンピック ~パワーのボールを集めよう~」と題して、ボール集めの競技をしました。
樋や斜面を使ったりスティックや車椅子を操作したりしてボールを集めることが出来ました。
準備体操やダンス、開・閉開式の進行にも取り組みました。
5月24日(金)に行われた運動会
今年度も赤チームと白チームに分かれて競技を行いました。
引っ張る、持つ、手を使わない等、それぞれのやり方で、箱を運んだ「箱運び」
結果は同着!アンカーがゴールするまで声援が飛び交い、白熱した「箱倒しリレー」
競技の結果は引き分け。最後にみんなで仲良く踊ったダンス
練習の成果を発揮して頑張り、楽しんだ運動会でした。
1年生は校内実習、2年生は校外体験実習、3年生は校外前提実習に向けて準備を進めています。
初めての経験に緊張したり、とまどったりする姿も見られますが、個々の目標を達成できるよう頑張っています。
こちらは、4月に立てたクラス目標です。
|
1-2 |
1ー3 |
2ー1 |
2ー2 |
3ー1 |
3ー2 |
3ー3 |
晴天の下、元気いっぱい運動会に臨みました。
力いっぱい走り、
笑顔いっぱい踊り、
素敵な思い出の1ページを飾りました。