B高農業班 野菜のおいしさの秘密

「東支援の農業班の野菜は美味しい!」という嬉しい声をいただいています。いつもありがとうございます。

そのおいしさの秘密は土壌作りにあります。マッシュルームを専門に栽培されている近隣の企業から堆肥を無償でいただいています。その量、1回につき4トン!!(2トントラック✖️2往復)

年間5〜6回、運搬してくださっているので、合計24トンぐらいです!!(重さにすると、60kgの成人400人分!!想像を超える量です!!)

現在17名の農業班の生徒は、おいしい野菜を作るために堆肥運びをコツコツと頑張っています。アスパラガス、スナップエンドウ、玉ネギ、カボチャ、ズッキーニ、ホウレンソウ、キュウリ、トマト、ニンジン、ニラ、ナス、サトイモ、オクラ等、色々な種類の野菜を育てています。

今後、一般の方々にも販売予定です。【9月・中区役所 11月・ゆめまつり(本校) 1月・中区役所  2月・ひがしマーケット(本校)】 本校自慢の野菜を是非召し上がってみてください!!

 

 

 

第3回PTAひがしサークル

6月21日に、今年度3回目となるひがしサークルが行われました。

 

 

今回は、みんなでスコーンを作って楽しみました。レシピは簡単ですが結構本格的な出来栄えで、「まるでカフェのスイーツみたい!」と盛り上がりました。

 

今回も南支援、西支援からそれぞれの前PTA会長さんが遊びにきてくださり、18人で美味しい楽しい時間を過ごすことができました。

B小 6年生 校外学習

6月6日(木)にB小6年生は校外学習へ行ってきました。

JRとバスを乗り継いで、岡山県立図書館に行きました。

東岡山駅で切符を購入しました。
電車やバスの中では、「しずかにする」というマナーを守ることができました。

岡山県立図書館では、読み聞かせや県立図書館に関するクイズ、書庫見学などをさせていただきました。

昼食の後は、自分の読みたい本を探して、過ごしました。

事前学習で学んだことを、校外学習当日に実践することができ、学びを深めることができました。

キャリア教育フェアのお知らせ

7月9日(火)10日(水)に、イオンモール岡山 1F 未来スクエアでキャリア教育フェアが行われます。本校は、児童生徒が製作した図工・美術作品の展示と、高等部作業学習の製品販売で参加します。販売については、高等部の生徒が接客を行います。ぜひ、お越しください!

【展示】両日 10:00~15:00

【岡山東支援学校の販売】7/10(水)10:00-11:30

〈岡山東支援学校販売製品〉

手作りクッキー・焼きドーナツ・木工製品・さおり製品・ハーバリウム・リサイクル製品等

※詳細については下のチラシをご覧ください。

「キャリア教育フェアチラシ」