第2回 学校見学会を行いました。

11月6日(月)、地域の方や福祉事業所の方々に、本校のことを知っていただくための学校見学会を実施しました。

校長の挨拶の後、副校長から肢体不自由部門と知的障害部門を併設しているという本校の特徴についての説明をさせていただきました。

 

その後、2つのグループに分かれて校内を見学しました。初めて本校を見学される方もおられて、「(3匹のコブタの劇の学習を見て)オオカミの息を送風機で当てて、体感できるよう工夫してお話を進めているんですね」「(教室の掲示物を見て)スケジュールをわかりやすく示しているんですね」など、いろいろなご感想をいただきました。

 

A高1年 校外宿泊学習

A高1年生3人が秋晴れの倉敷に校外宿泊学習に出掛けました。

ライフパーク倉敷では、恐竜についての映像を見たり、いろいろな装置で科学の不思議を体験したりしました。自然史博物館では、動植物の展示を見学しました。また、美観地区では、町並みを散策したり、マスキングテープを使って箱のデコレーションを体験したりしました。

B高 ひがしマーケット ~ハロウィン マルシェ

 10月27日(金)の10:30~11:20に本校棟玄関前広場にて2回目のマーケットを開催しました。子どもたちが一生懸命製作した商品を楽しみに、開店前から50名ほどのお客様が並んでくださり、会場準備をしている子どもたちの様子に温かいまなざしを送ってくださっていました。秋空の下「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」という子どもたちの元気の良い声と笑顔いっぱいの接客でおもてなしをすることができました。

 ご来店くださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B高 生徒会新役員認証式

校庭の木々も色づき始め、季節が少し進んだ気がします。

秋晴れの朝、「朝の運動」の時間に生徒たちはグラウンドを元気に走ったり、自分のペースで歩いたりして一日のスタートを切りました。

 

 

 

 

 

 

 

この日は以前行われた生徒会役員選挙の「認証式」を行いました。

認証書を受け取った生徒たちはみんな良い表情で、代表生徒の挨拶では「B高のために頑張りたい」と意気込みを語ることができました。

みんなで力を合わせて学校生活をさらにより良くしていってほしいと思います。

 

A小 2学期古都小交流

10月23日に今年度2回目の古都小学校との交流学習を行いました。今回は古都小学校のみなさんが東支援学校まで来てくれて、直接交流をすることができました。初めは学年教室でペアのお友達と一緒にゲームなどをし、その後、体育館に全員が集まって全体会を行いました。お互いに出し物をしたり、今日の交流の感想を発表し合ったりし、楽しいひとときを過ごすことができました。初めはお互いに緊張していましたが、帰る頃にはすっかり仲良しに♪お別れがとても名残惜しかったです。お互いにとって思い出に残る交流学習になったと思います。

B中 修学旅行②

2日目は、明石市立天文科学館、道の駅みきで昼食をとり、グリコピア神戸に行きました。

明石市立天文科学館では、星や月に関するクイズに拍手で答えたり、知っている曲が流れたりして、楽しんで見ることができました。

道の駅みきでは、豚肉のソテー・唐揚げなど、みんなが大好きなメニューの定食を食べました。
修学旅行での最後の食事は、とてもおいしかったです。

グリコピア神戸では、工場見学やおもちゃの展示場の見学をしました。

工場見学では、ポッキーやプリッツの製造から出荷までを見学しました。特に、ポッキーやプリッツが焼きあがる工程では、目にしたことのあるお菓子が流れてきたり、機械が手のように動く様子を見たりして、目をキラキラと輝かせながら見学することができました。

おもちゃの展示場では、歴代のプリッツやポッキーの付録でついているおもちゃやお菓子のパッケージを見ました。昭和の絵柄から平成までの絵柄や付録にも生徒たちは興味津々で、「私は、このおもちゃが欲しいな。」「僕は、車がいいな。」と言った声があちらこちらから聞こえました。

あっという間の1泊2日の修学旅行でした。修学旅行で学んだことを活かして高等部に向け、3年生みんなで協力して頑張っていきましょう!

B中 修学旅行①

10月3日(火)・4日(水)に修学旅行に行きました。

1日目は、バスに乗って、姫路セントラルパークに行きました。ドライブサファリでは多くの動物を見ることができました。実物の動物を見るとその迫力に「怖い」という生徒もいましたが、事前に見た写真で想像するよりはるかに大きかったり、しぐさが可愛いくて癒されたりしました。
また、カピバラガーデンでは、実際にカピバラに触れることで、「毛が固い」など、驚きがいっぱいの体験をすることができました。


シーサイドホテル舞子ビラ神戸は、とても美しい景色が見えました。また、明石大橋はとても大きく、夜はキラキラと光っていました。夕食では、周りの人のことを考えながら取り分けることやテーブルマナーを意識して食べることができました。とてもおいしい料理で、友達と食べる時間を楽しむことができました。
   
食事後、宿泊学習の経験を活かし、短時間でお風呂や寝る準備をすることができました。

B小5年 宿泊学習

10月19日(木)~20日(金)に宿泊棟で宿泊学習を行いました。

体育館でレクリエーションをしたり、夕食を食べにカフェに行ったりして、思い出に残る宿泊学習になりました。

 

 

 

 

 

リビングでまったりタイム★

 

 

 

 

 

寝る準備もばっちり!!

 

 

 

 

 

朝食の準備は自分でしました!

 

 

 

 

 

予定を確認しながら活動に取り組みました。