B高 ひがしマーケット ~中区役所販売~ のお知らせ

9月15日(金)10:30より、岡山市中区役所にて知的障害部門高等部の販売学習を行います。当日は、作業学習の成果物を生徒たちが販売します。野菜や木工製品、クッキー、手工芸製品等を販売いたしますので是非ご来場いただき、生徒たちのがんばりをご覧ください。なお、製品の数に限りがあります。売り切れの場合はご容赦ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期の作業学習が始まりました。ひがしマーケットにお越しくださるお客様により良い製品をお届けできるように、工夫したり丁寧な作業を心がけたりしながら頑張っています。

A小 グループ学習が始まりました!

ドラえもんグループでは、「こびととくつや」の学習が始まりました!
楽しいお話を見聞きした後は、順番に靴屋さんでお買い物です。

みんな、指差しや絵カード、動作などで、買いたい靴を伝えることができました。

お金を靴屋さんに払って、上手にお買い物ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期が始まりました

9月1日(金)、2学期が始まりました。さっそく元気な声と笑顔が校内のあちこちにあふれました。

始業式は各部で行い、校長先生のお話はオンラインでつないでみんなで聞きました。校長先生からは、2学期も楽しい行事がたくさんあること、がんばってほしいこととして、「あいさつ」「自分でできることをふやす」「目標を立ててチャレンジ」の3つについてお話がありました。

まだまだ暑い日が続きます。子どもたちの体調に気をつけながら、充実した学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。

 

「全国肢体不自由特別支援学校PTA・校長会合同研究会」で本校PTAが発表をしました

30日(31日(月)に全国肢体不自由特別支援学校PTA・校長会合同研修会が栃木県宇都宮市で開催されました。1日目の分科会で、「子どもたちの笑顔と社会参加につながるPTA活動」と題して、PTA役員の方がこれまでの活動内容について発表されました。指導助言の先生からコロナ禍でも子どもたちのために工夫しPTA活動ができていた。」「保護者と学校が相談をしながらPTA活動をしていることがすばらしい。」と高い評価をいただきました。この発表に向けて、執行部を中心に昨年度から準備をし、練習を重ねてこられており、素晴らしい発表でした。

本校のPTAがPTA会長を中心に子どもたちのために団結して活動に取り組んでいることを全国に発信することができました。

B高 グラウンドゴルフ大会に参加しました

令和5年7月20日(木)に第12回岡山県グラウンドゴルフ特別支援学校交歓大会が、岡山北区北長瀬の岡山ドームで行われました。参加した生徒達は、人工芝のグラウンドに喜び、苦戦しながら楽しくプレーをしました。

また、ホールインワン賞を獲得した生徒もおり、他校のチームと一緒にプレーし、有意義なひとときを過ごすことができました。

B中 1年生校外学習

6月30日(金)に1年生が中学部に入学してから初めて、バスを利用して
岡山県立岡山図書館、岡山城に校外学習に行きました。

バスに落ち着いて乗ることができました。
県立図書館では、絵本の読み聞かせを聞いた後、自由に本を読んで楽しみました。
昼食は、岡山の企業「はせいのかまぼこ」のお弁当を食べました。
午後からは、岡山城の見学をしました。
体験別グループに分かれて、甲冑を見たり、馬に乗ったり、かごに乗ったりしました。
岡山城からの最上階からの眺めに驚きました。
岡山の歴史に触れた1日になりました。