前土田「みんなの文化展」に参加しました

3月18、19日に、今年で第3回となる前土田「みんなの文化展」に、今年度も出展させていただきました。
作業学習製品を中心に展示しました。
さをり織りの色合いや、サシェのハーブの香り、木工のスマホスタンドのスピーカーやリサイクル製品など、一つ一つ丁寧に見ていただき、アイデアや出来映えについて感想をいただけました。地域の方に広く知っていただく良い機会となりました。またぜひ販売会にも来ていただけたらと思います。お待ちしています。

令和4年度 修了式

3月20日(月)、今年度の修了式があり、校長先生から修了証を渡してもらいました。

校長先生からは、「あいさつをしっかりする、手伝いや係などできることをしっかりする、本に親しむ、という3つのことをよくがんばりました」というお話がありました。

新しい学年になって、元気な笑顔を見せて欲しいと思います。

学校情報化優良校に認定されました。

学校情報化優良校ロゴ

 さる2月18日(土)、本校が、日本教育工学協会学校情報化認定委員会から「学校情報化優良校」に認定されました。
 これは、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校に対し、日本教育工学協会が認定しているものです。

学校情報化優良校ロゴ

 本校の具体的なICT活用の取り組みにつきましては、今後本ブログでも随時お知らせいたします。

B高 接遇マナー研修

 外部講師をお招きして、実際の場面を想定して、様々なビジネスマナーを学びました。

 1年生は、「面接の受け方」や「職場での受け答え」について、教わりました。来年度、初めての校外での現場実習を控えている生徒たちは、実際の場面を想定した練習に緊張した様子。面接の時の鞄の持ち方、靴下の色、ドアの開閉など、基本的な内容から指示されたことを復唱することや注意を受けたときの対応の仕方など、発展的な内容まで、クラスの友達と一緒にとても真剣に取り組みました。

小学部・中学部卒業式

小・中学部の卒業式がありました。肢体不自由部門小学部3名、同中学部4名、知的障害部門小学部10名、同中学部8名の卒業生が、それぞれの課程を修了し、卒業しました。

どの児童生徒もいつもと違う緊張した様子の中にも、一人一人自信に満ちあふれた表情で、立派に卒業証書を受け取ることができました。

卒業生の皆さん、4月からの新しい環境でも、元気で、自分らしくがんばってください。

ご卒業 おめでとうございます!