8月1日 広島大学大学院の船橋篤彦先生を講師にお招きし、「重複障害児の主体的な学びの姿を引き出す各教科の授業づくり」をテーマに研修をしました。児童生徒の主体的に学ぶ姿を引き出すために必要な観点について、授業実践を基に、教員間で意見交換しながら学ぶことができました。また、「学び」と「育ち」の視点から、学びが児童生徒の育ちを引き上げるための授業の仕掛けについて考え、2学期からの授業実践に生きる示唆を得ることができました。
日: 2024年8月2日
進路研修「障害基礎年金」
7月31日(水)に教職員対象の進路研修として、社会保険労務士法人年金サポートより社会保険労務士の中川洋子先生に「障害基礎年金について」というテーマでご講演をしていただきました。生徒たちの将来の生活に関わる障害基礎年金について、多くのご経験をもとに分かりやすくお話しいただきました。また、先生の著書4冊もご寄贈いただきました。