B高2年 保健

人と話すときの適切な距離について学習をしました。ロールプレイの様子を見て、生徒たちからは「近い!」「遠すぎるなぁ」などの声が聞こえてきました。パーソナルスペースについて知り、自分にとっての適切な距離を考えることができました。

 

 

 

 

B高 作業学習

【製菓班】

9月2日(月)から2学期が始まりました。毎日びっくりするほど暑い日が続いていますが、生徒たちは元気に登校しています。製菓班も9月4日から授業開始です。生徒たちは授業が楽しみだったようで、計量、生地作り、成型、焼成、袋詰めなど、ひとつひとつの工程に意欲的に取り組んでいます。協働したり補い合ったりしながら日々成長している姿が頼もしいです。

9月20日(金)には中区販売がありますので、ぜひ、生徒たちに会いに来てください。美味しいクッキーとドーナツと素敵な笑顔を準備してお待ちしています。

【軽作業班】

軽作業班では、11月の「ゆめまつり」に向けて新しい製品を開発中です。ペットボトルキャップを使ってアクセサリーやストラップなどを作る予定です。今回はピアスの試作品を作りました。

 

岡山県のライトダウンキャンペーンについて

先日、岡山県のライトダウンキャンペーンについてブログとFacebookでご紹介しました。

県内の取組状況について、岡山県環境文化部脱炭素社会推進課がまとめてくださっています。本校の取組(先日ブログでご紹介した写真など)も資料として紹介されています。

県内の多くの企業や官公庁が一斉に取り組んだことがよく分かりますので、よければ是非ご一読ください。

岡山県環境文化部脱炭素社会推進課ライトダウンキャンペーンへのリンクはこちら